受験本番で起きたキセキ!「この問題、知ってる!!」

こんにちは、現役塾講師のマサトです!

 

キセキ、に近いかもしれないお話をします。

※私はキセキだとは思っていませんが😅

 

私の塾に、Sくんという生徒がいました。

 

Sくんは、東京外国語大学志望の3年生。

外大を受けるだけあって、英語は得意な部類でした。

 

が、、、得意な英語の中にも、苦手とする分野がありました。

 

英作文です。

 

読んだり聞いたりということは高校1年生の時からテストでやってきていましたが、「書く」ということをあまりやっていませんでした。

 

過去問の英作文で0点をとってしまったこともあるくらい苦手でした。

外大志望で英作文ができないなんて…控えめに言って絶望的です。

 

でも苦手をそのままにしておくわけにはいきません。

 

Sくんは英作文の勉強を始めました。

 

英語をフレーズ単位で書けるようになったら、

次は文単位で書く練習。

短文が書けるようになったら、今度は比較的長い文を書く練習。

長い文が書けるようになったら、今度はパラグラフを書く練習…

 

…というように段階的に書く練習から始めました。

 

練習を始めて1ヶ月、徐々に英作文が描けるようになってきました。

 

100語、150語、200語と書く分量も増やしていきました。

 

外大だけでなく、一橋大学早稲田大学などの他の大学、あとは模試からも問題を探して解いていました。

 

1日最低1コは英作文を書いていたので、少なく見積もっても100題以上は解いていたと思います…すごい量ですね…

 

そして迎えた本番、緊張の面持ちで問題を開いたSくんはびっくりしました。

 

「…この問題…見たことあるぞ!!!」

 

なんとSくん、それまでの演習で解いたことのあった問題が、第一志望の試験本番で出題されたのです!

※語数指定などは、全く同じではありませんが、テーマ自体は見たことのあるものだったそうです。

 

ネックだった英作文を余裕で解き終えたSくん、その分他の問題にじっくり取り組むことができました。

 

受験後は心の底から

「対策しておいてよかった…」

と感じたそう。

もちろん東京外国語大学には合格しました。

 

この話を通して、私は「キセキってすごいね」という話をしたいわけではありません。

 

Sくんの苦手克服のための努力がなければ、こんなことは起こり得ません。

なるべくしてなった、偶然ではないと私は思っています。

 

正しい努力をすればきっと実を結びます。

 

まずは単語帳を眺めるだけでも大丈夫!

ちょっとずつ、積み重ねていきましょう!

 

では👋