ナニから始める?勉強科目の優先順位!〜国公立志望編〜

こんにちは、現役塾講師のマサトです!

 

勉強しよ!と気合を入れたはよいものの、何から手をつけようか…と悩むことありますよね…🤔

 

今日は科目の優先順位のお話です。

 

今自分が優先的にやるべきは何なのか、

特に「受験まであと1年!」という国公立志望の高校2年生は、

この記事を読めばスッキリするはずですよ👍

 

さて、国公立志望ということは私立志望に比べて科目が多いです。

 

ということで、

まずは主要3科目を優先的に固めましょう。

 

主要3科目というのは、

 

文系なら、英・国・社

理系なら、英・数・理

 

ですね。

 

なぜ3科目から固めると思いますか?

 

理由は2つ。

①二次試験で使う科目に多く時間を割くため。

リスクヘッジのためです。

 

①について、国公立の二次試験では主要科目の試験が課されることが多いです。中には記述問題だらけの大学もあります。

当然、対策には少なからず時間を要します。

だから、早いうちに教科書レベルから着実に解けるようにしよう、ということです。

 

②について、国立志望の生徒さんの多くは私立大学も受験します。私立を「抑え」として受ける方が多いですが、その私立大学では多くの場合、主要3科目の試験が課されます。

つまり、私立がきちんと「抑え」として機能するように、

最悪国公立志望を諦めても私立は受かるように、

まずは主要科目で点数をとれるようにしましょう。

 

 

では、主要科目の中で優先すべきはどの科目でしょうか?

 

それは、第一に、二次試験の配点によります。

二次試験において

 

数学の配点が高いなら数学

英語の配点が高いなら英語

 

を頑張ってください。

 

配点が同じくらいなら、

次に考慮すべきは自分の意識です。

 

苦手科目は早めから取り組んで、不安を取り除くのがよいと、私は思います。

 

人は好きな科目の勉強は言わなくても勝手にやります笑

 

苦手な科目をどのように、どれくらい伸ばすかに意識を傾けるのも手だと思います。

 

ここまで、主要科目の話をしてきました。

 

他の科目はどうしたらいいの?

 

と思ったそこのあなた!

これも先ほどと同様に、

配点や得意苦手に着目して整理してみましょう。

 

学習に必要な時間を目安に考えるのもいいですね。例えば漢文は、(私の感覚ベースで恐縮ですが)早い人だと1週間もあれば全範囲1周することができます。

 

共通テストでは同じ配点ですが、例えば古文と漢文を比較すると、圧倒的に古文の方が時間がかかります。

 

漢文は比較的短い時間で済む

 

のであれば、優先すべきは比較的長い時間がかかると言われている科目でしょう。

 

 

何はともあれ、まずは主要科目を固めることからです!

 

あなたの志望大学の科目ごとの配点は知っていますか??

 

知らなければ、今、調べてしまいましょう!

 

調べたら、あとは勉強するのみ!

コツコツ積み重ねることが合格への近道ですよ

\(^。^)/